TOP
トップ
SERVICE
事業内容
PRICE
料金表
FLOW
ご依頼の流れ
QANDA
よくあるご質問
VOICES
お客様の声
COMPANY
会社概要
01
遺品整理
遺品整理とは、亡くなった人の遺品を整理して片付け、故人とのお別れをすることです。故人の遺品には、衣類、写真や手紙、通帳、財産価値のあるものなど、さまざまなものがあります。合同会社おまかせはスタッフ一同、故人の大切にされていた遺品を丁寧に整理・仕分けをサポート致します。
金額 1K 20,000円~
料金を詳しく見る
よくあるご依頼内容
遺品の量が多く自分たちで整理ができない早急に部屋を明け渡さなければならない不用品が多く分別ができない遠方に住んでいるため中々整理に行けない
02
生前整理
生前整理とは、元気なうちに身の回りの品物や財産を整理することです。残された家族や親戚に迷惑をかけたくない、相続時のトラブルを減らしたいなどの思いから行われます。生まれてから現在までの人生と、元気なうちに所有している資産や家財を見直してみませんか?
どこから片づけたらいいのか分からない量が多いので一緒に手伝って欲しい売れる品や物があれば買取などもお願いしたい老人ホームに入る前に片づけたい
03
ゴミ屋敷清掃
ゴミ屋敷清掃とは、家屋内外に不要物が貯め込まれたゴミ屋敷を片付けるサービスです。ゴミ屋敷の清掃は一般的な掃除と違い、大量のゴミを効率よく分別して回収したり、悪臭や害虫を取り除いたり、なかなか取れない頑固な汚れを清掃によって落としたりするなど、難易度の高い清掃をプロの技術で行います。
金額 物量1㎥ 5,000円~
一人では手に負えないほどゴミや不用品が溜まっているご近所には知られたくない貴重品がどこにあるか分からないので探してほしい害虫がいるのでなんとかしたい
04
定期清掃
日常清掃では落とせない汚れや、危険が伴う作業などを専門的な清掃道具や薬品、知識を用いて行います。定期清掃は、日常的な清掃で落とすのが困難な汚れを落とすための清掃作業の事です。日常清掃では手が回らない場所や、日ごろから清掃していても時間が経つとどうしても汚れてしまう場所などを中心に清掃します。
金額 要お見積り
床のワックスを塗り替えたいマンションの共用部を綺麗にしておきたいタイルやカーペットの清掃を徹底的にしたい手の届かない天井や電球を綺麗にしたい
05
日常清掃
日常清掃とは建物の内部や周辺環境を景観維持や衛生面への配慮を目的に清掃する業務を指します。日常と名のついている通り、高い頻度でこまめに行うのが特徴です。
トイレや洗面など水回りを綺麗にしたい見えない汚れも綺麗すっきり落としたいプロが気づける汚れのある箇所を落としてほしい換気設備を綺麗にしてほしい
06
外壁洗浄
外壁に付着している汚れ・苔・藻を一掃するため、水圧の高い水を一気に外壁に当て洗浄していきます。黒ずみや緑色の変色を解消し、本来の色合いを取り戻します
玄関前の汚れが目立つので落としてほしい苔が気になるので落としてほしいカビがあるので落としてほしい美観を継続的に保ちたい
07
ハウスクリーニング
専門知識を備えたプロが業務用の洗剤や機材を使って、自宅の清掃を行うサービスです。一般家庭で日常的に行う掃除とは、作業プロセスや汚れを落とす技術などがまったく異なります。水回りやフローリング、壁の汚れだけでなく、照明器具やカーテンロール、天井にいたるまで全体をきれいにします。
浴槽の底部のシミを落としてほしい窓の汚れを落としてほしいエアコンクリーニングをしてほしい網戸やサッシを綺麗にしてほしい
08
外構工事
外構工事とは、建物の周囲の環境を整える工事です。別名エクステリア工事とも呼ばれます。建物の外観をきれいにするだけでなく、機能性や安全性、快適性を向上させる役割があります。
玄関前の段差を無くしてほしい石畳を設置してほしいウッドデッキを設置してほしいトータル的に住まいの機能性を向上したい
09
解体工事
建物の解体から、外構のみの解体・リフォームに伴う一部だけの解体など幅広くご対応をさせていただきます。
更地にして土地を売却したい土地を駐車場にしたい土地はそのままで新しく新築にしたい土地の活用方法を相談したい
10
土木工事
さまざまなものの建設・修繕を行なう工事のことです。資材の運搬や掘削(くっさく)作業、機械を使った作業などを行ないます。 さまざまな資材や重機を扱い、あらゆる土木工事にも対応させていただきます。
土砂災害の残土を撤去したい土砂災害が起きる前に法定面切りをするなどの対策をしておきたい
11
造園工事
庭園や公園、住宅の庭などの緑地空間を計画・設計・施工して、美しい景観や快適な環境を創り出す工事を指します。造園工事は、住環境を豊かにし、自然との調和を図るための重要な役割を果たします。また、植物を利用して自然の風景を取り入れることで、環境保護やエコロジーの観点からも注目されています。
外構周りに緑を増やしたい草刈りをして庭を綺麗にしてほしいお任せで緑を配置してほしい年齢がネックで動けないから指示を聞いて綺麗にしてほしい